こんにちは
昨日は、フッ素の効能についてお話しましたが、
今日は フッ素入り歯磨剤の上手な選び方 についてお話します。
まず、フッ素入り歯磨剤には、以下の2種類があります。
歯科医院で入手する歯科専売
ドラッグストアなどで売られている一般用
歯科専売では、500ppmF、900~1000ppmFのフッ素濃度の高い歯磨剤を
用意しているところがほとんどですが、
ドラッグストアでは歯科専売の歯磨剤のようにフッ素濃度が高い歯磨剤ばかりが
売られているとは限らないのです。
日本では次のように、歯磨剤に含有できるフッ素濃度が決められています。
販売における国の規制
「薬用歯磨類製造(輸入)承認基準」によりフッ素濃度1000ppmF以下と規定されている
ドラッグストアなどで売られているフッ素入り歯磨剤のフッ素濃度は
100ppmF・136ppmF・300ppmF・500ppmF・900~1000ppmF と
さまざまです。
100ppmFでも950ppmFでも、フッ素入り歯磨剤であることには違いはないのですが、
250ppmFより低い製品のむし歯予防効果はほとんどないのが現状です。
WHOでも500ppmF未満ではかなり効果が低下するとしています。
以上のことから...
歯磨剤ごとにフッ素濃度が違うことを認識しよう
歯磨剤の裏面に記載されているフッ素濃度を確認しよう
(500ppmF以上のものが効果的)
フッ素濃度が記載されていない歯磨剤は500ppmF以下の可能性が
あることを知ろう
(500ppmFより高い場合もあります)
小児の飲み込みによる、歯のフッ素症のリスク」を考慮して、
500ppmF以下の製品があるのですが、うがいができるのであれば
6歳未満の小児でも1000ppmFをおすすめします。
写真の商品は当院で取り扱っている歯磨剤です
(950ppmF)
当院では...
大人の方のクリーニング(PMTC)後に
子どもの検診時に
無料で フッ素塗布 を行っています
ご不明な点は、お気軽に当院にお尋ねください
おかだ歯科医院
☎0877-21-0120